査定額UP!中古の漫画をクリーニングして綺麗にする方法

漫画を売る時に役立つコラム
スポンサーリンク

漫画本を売る時に本の状態は少なからず査定に影響します。
なので少しでも高く売りたければ漫画本を綺麗にクリーニングしましょう。

これは宅配買取りだけでなく、オークションや実店舗に持ち込んで売る場合も同様です。
そこでこの記事では漫画本を綺麗にするクリーニング方法を紹介します。

クリーニング方法によっては漫画本のページの質や表紙の質などによってやめておいたほうが良い方法もあるので確かめるためにも範囲を決めて少しずつ試していくのがおすすめです。

スポンサーリンク

漫画本の表紙のクリーニング方法

それではまずは漫画本の表紙のクリーニング方法を紹介しましょう。
最近の少年漫画の表紙はツルツルした加工のものが多く、クリーニングもしやすいと思います。

①ウェットティッシュ

本の表紙の汚れが、ホコリによる軽度なものや、比較的汚れが付いてから日が浅ければウェットティッシュを使って表面を軽く拭くだけでも綺麗になります。

使用するウェットティッシュもアルコール除菌タイプなどを使えば手垢で雑菌などが付着していても除菌効果で表紙を綺麗にクリーニングすることができるでしょう。

②弱アルカリ性の住宅用洗剤

ウェットティッシュでも落ちない汚れには弱アルカリ性の洗剤が有効です。特に食器用洗剤など決まりはなく、弱アルカリ性の洗剤であれば何でも大丈夫です。

使い方は住居用の弱アルカリ性の洗剤を水で5倍ぐらいに薄めて、洗浄液を作ります。その洗浄液を乾いた布に吹きかけて漫画本の表紙を軽く擦れば汚れが落ちます。表面がツルツルしたコミック本であればこれで十分綺麗になります。

ちなみにこのクリーニング方法はブックオフでも行われている方法です。布で落ちない場合は100円均一のマイクロファイバーの雑巾がおすすめ!

③消しゴム

上記の二つのクリーニング方法でも落ちない汚れや、明らかに濡らしたら良くないと思われる紙質の表紙の場合は消しゴムを使うと綺麗に落ちる場合があります。

消しゴムを使う場合は強く擦ると印刷が薄れてしまう場合もあるので落ちないと思ったらゴシゴシせずに他の方法を試しましょう。

例えば値札シールを剥がした跡なんかには消しゴムが有効です。

④衣類系の漂白剤を使う


表紙が日焼けしている場合は衣類系の漂白剤で落ちる場合があります。
特に表面がツルツルしている漫画本の場合は日焼けを落とすのに効果的です。

漂白剤を布に染み込ませ、硬く絞ってから日焼けしている部分を拭いていきましょう。この時漂白剤を付けすぎない、手袋を使って作業をすることに注意します。乾いたらまたウェットティッシュや硬く絞った布で表紙を拭いていきましょう。

⑤メラミンスポンジ

お掃除によく使われるメラミンスポンジもツルツルした表紙には向いています。
ただ、水に濡らして使うので表紙の材質によっては使わないほうがいいタイプの漫画本もあります。
こちらも水に濡らしますがあまり水分が多すぎると濡れてしまうので水分量には注意!

漫画本のページのクリーニング方法

続いて、漫画本のページのクリーニング方法を紹介していきましょう。
ページの場合は印刷ごと薄れてしまうと思っている方も多いと思いますが意外とイケます。

①側面の日焼けは紙やすり

まず、表紙同様にページの側面も日焼けしてしまうことは結構ありますよね。ページの側面の日焼けには紙やすりを使います。紙やすりはできるだけ目の細かいものがいいでしょう。

紙やすりには「番手」と呼ばれるものがあり番手の数字が少なければ少ないほど目が粗くなります。漫画のクリーニングに使う場合は400番ぐらいが適していると言われています。

400番でページの側面を削ってから800番ぐらいで仕上げをするとより綺麗にクリーニングできます。なるべく均等に、そしてやりすぎない程度に研磨していくのがコツです。

②漫画のページは漂白剤

自分はよくラーメン食べながら漫画を読むのですが、その時に汁が漫画のページに飛び散ってしまってシミになることが良くあります。

そんなページに付いたシミも漂白剤でクリーニングが可能です。
ただ、相手は紙なのでより繊細なクリーニングが求められます。

やり方は漂白剤を染み込ませた布やティッシュを手袋や割り箸などでつかみ、シミ部分に軽く当てて濡らしていきます。その際表紙の裏側には紙やティッシュなどを挟んで他のページが濡れないようにします。
※この時に擦ったりせずにトントン叩くように濡らしていくのがポイントです。

少し放置してから今度は水で濡らしただけのティッシュや布を同じように馴染ませて乾いたらシミのない綺麗な状態になります。
ただ付いているシミや、シミが付いてからの経過時間によっては完全に落ち切らない場合もあるのでその時は仕方ないとあきらめましょう。ちなみによっぽど派手にやらない限り、文字や漫画の絵が消えることはないので安心してください。

③ページが波打ったら電子レンジ

ページ全体が波打ってしまっていたり、曲がっている場合には電子レンジでクリーニングします。

方法は空気を抜いた電子レンジ対応の袋に表紙を外しピタッとした状態で加熱します。加熱時間は本の厚みや紙質によって変わりますが、500Wで1分~1分半ぐらいでいいでしょう。

加熱が終わったら本全体に圧力がかかるような重いものを載せてしばらく放置します。

漫画本のニオイを消すクリーニング方法

続いて本独特のニオイやタバコ、ペットのニオイを消すクリーニング法を紹介していきましょう。

①消臭剤と一緒に置いておく

住居用の消臭剤と漫画本を袋に一緒に入れて放置しておくとこれだけで臭いが消える場合があります。
この時ただ一緒に置いておくだけでなく、ページが若干開くように立てたまま一緒に置いておくと効果的です。

放置する期間としては3日~4日ぐらいがいいと思います。
自分が持っている本の臭いを消したい場合は好きな消臭剤でもいいと思いますが、漫画を売ることまで考えているなら無香料が無難です。

②ページの間に新聞紙を挟む

ページの間に新聞紙を挟むのもいいでしょう。
先程の応用編にもなりますが、新聞紙を挟むとそれだけページ間に空気が入りやすくなるので消臭剤の効果がより全体に行き渡りやすくなります。

また新聞紙自体にも消臭効果があるようで、新聞紙を挟んで置いておくだけでも臭いが軽減したというネットの報告もありました。本来であれば1ページずつ挟むのが理想ですがさすがにそれは面倒だと思うので10ページごとなど決めてから挟んでいくといいでしょう。

以上、漫画本のクリーニング方法についてまとめてみた結果でした。
ただ漫画本の場合、状態も査定に影響しますが、1冊の本で見ても数十円~良くても数百円なのでクリーニングをする労力が見合わないと感じたらそのまま売ってしまったほうがいいかもしれませんね。

漫画を全巻セットで売る場合は、状態が悪い漫画本が混ざっているとその巻が買取不可になってしまって全巻セットで売っているのに別々に査定をする評価の辛い漫画買取りサービスもあるので全巻セットの場合は状態の悪い本に関しては積極的にクリーニングをしてから買取りに出すのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました